桑名の天気 ここを押すと桑名の週間天気を表示します。

桑名と豪雨災害

目次

最近の豪雨災害

最近は西日本中心に豪雨災害が発生してます。
主に台風や線状降水帯の発生があります。

地球温暖化の影響で、黒潮の蛇行、偏西風の蛇行が大雨、水害の原因の言われています。
赤道下の気温と北極の気温が近くなると偏西風、黒潮の蛇行が起こるようです。
フィリピン沖で発生した台風が日本近海に近づいたときに、日本近海まで蛇行してきた黒潮があるため、水温の高い黒潮の影響で台風の勢力は衰えず、勢力が強いまま台風が上陸してしまいます。それにより大雨となり、水害へとつながってしまうことがあるようです。

桑名の水害

伊勢湾台風

桑名の水害といえば、1959年(昭和34年)の伊勢湾台風が有名です。

この台風は伊勢湾を直撃し、桑名市を含む周辺地域に大きな洪水被害をもたらしました。伊勢湾台風は日本国内で最も被害の大きかった台風の一つであり、死者・行方不明者を含めて約5,000人以上の犠牲者が出ました。

この他にも、桑名市周辺では豪雨や台風による洪水が発生することがあります。地形的に低地や河川沿いに位置しているため、大雨や高潮などの要因が重なると水害のリスクが高まる可能性があります。

桑名市は水害対策に取り組んでおり、河川の治水対策や避難場所の整備、情報の迅速な発信などを行っています。また、住民には適切な対策や警報情報への注意喚起が行われています。
いまでも、桑名、長島の海岸線に行くと、伊勢湾台風時にはここまで水が来ましたのような印があったり石碑があったりします。

輪中と水害

桑名周辺には、木曽三川(揖斐川・木曽川・長良川)が流れています。
古来からこの三川は氾濫を繰り返し、住民を苦しめていました。
木曽三川に囲まれた地域は、水面よりも土地が低い地域があり、堰や堤で水害から守る対策をしてきました。
また、水害時に避難する小屋を建てたりしています。

長島町にある輪中の郷には輪中の暮らし、歴史が展示してあります。

<輪中の郷>

開館9:30~16:45(入館は16:00まで)
休館日 月曜(祝日の場合は翌日)・年末年始
予約予約不要
体験
電話0594-42-0001
FAX0594-42-0133
E-mailnwsatom@city.kuwana.lg.jp
ホームページhttps://www.city.kuwana.lg.jp/shisetsu/bunka/004.html
入館料大人(高校生以上)460円、小人150円
※団体の場合は(20人以上)大人390円、小人70円
トイレ
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次