nuts-club– Author –
-
ChatGPTで桑名市が正しく紹介できるまで対話を続けてみた
別の記事でChatGPTを使って桑名市をしらべてみましたが、桑名市とは全然違う内容が回答ででてきました。 ChatGPTは対話形式で質問、回答の訂正ができます。また、より具体的は質問をした方がより良い答えを導き出すことができます。今回は、ChatGPTを使っ... -
ChatGPTは使えるのか?ChatGPTで桑名を調べてみた。
最近話題のChatGPT。魔法のツールのように最近話題となっていますが、はたして実力派どうでしょうか。実際にCHAT GPTを使用し桑名について調べてみました。 皆さんはChatGPTを使ったことはありますか?ChatGPTは無料で使うことができます。まずは、ChatGPT... -
諸戸水道貯水池遺構
三重県桑名市には、諸戸水道貯水池遺構があります。この遺構は、江戸時代に築かれた貯水池であり、現在でもその痕跡が残されています。 諸戸水道貯水池遺構は、桑名市内で最も古い貯水池の一つで、築造当時は桑名城下町の防災施設として利用されていました... -
桑名駅前レトロ商店街歩記
桑名駅前の商店街を歩いてきました。 桑名駅前に降りれば、焼きハマグリの店が並んでいると思っていましたが、ぜんぜん。桑名駅は新築されてきれいになっていますが、隣のビルは解体を待つ状態で営業していません。ハマグリ屋はどこ?と探しても全く見当た... -
九華公園周辺散歩記
2月のまだ肌寒い日に、九華公園周辺を散策してみました。 駐車場に利用したのはここ。 住吉浦休憩施設(観光案内所) 10数台の駐車スペースと公衆トイレが設置されています。 揖斐川沿いにあり、気候のいい時にはお弁当をもって揖斐川で食べてもよさそ... -
住吉浦休憩施設(観光案内所)
国道1号線の揖斐川の橋を曲がり、下流に向かうと左側に「住吉浦休憩施設(観光案内所)」があります。 ちょうど、六華苑の向かい側になり、駐車場、公衆トイレもあり良い休憩場になります。 案内所は小さなスペースですが、係員の方もおり、観光パンフレッ... -
大福田寺
桑名駅から桑名駅まで1キロもなくいい散策コースです。 神宝山法皇院と号し、真言宗のお寺。三重四国八十八ヶ所霊場の一番目。 伊勢西国観音巡礼の番外。伊勢七福神の大黒天。 いろいろとあるものですね。 境内には、本堂、聖天堂があります。 また、鐘楼... -
はまぐりプラザ
赤須賀漁港のとなりにあるはまぐりプラザ。 赤須賀漁港の中に駐車場があります。 1階2階の展示室では地元漁業の歴史や地元水産物の説明、古い漁業関係具が展示されています。 桑名の漁業の歴史にふれることができます。 2階に食堂があり、お手頃価格ではま... -
桑名宗社(春日神社)
桑名宗社は桑名神社と中臣神社を合わせた総称で桑名の総鎮守とされています。 九華公園から徒歩数分のところにあり、九華公園周辺の散策コースに入れてはいかがでしょうか。 九華公園から路地を曲がり少し歩くと青銅鳥居が見えてきます。青銅鳥居の足元に... -
桑名別院本統寺
真宗大谷派の寺院。 本尊は阿弥陀如来。「御坊さん」と呼ばれ親しまれている。
